市民公開講座

第25回全国救急隊員シンポジウム
市民公開講座のお知らせ

1 開催日時

平成29年1月27日(金)9時30分から10時50分
(受付開始は8時45分からです)

2 場所

神戸国際会議場1階 メインホール
(神戸市中央区港島中町6丁目9-1)
(ポートライナー「市民広場」駅から徒歩すぐ)

3 内容

「救急車がくるまでに」~私たちにできること~

と題して、どのような時に救急車を呼ぶべきか、救急車がくるまでにできる応急処置とは何かなどに関して、講師にご講演をいただき、希望された方にはその後、ゲストを交えて、人形を用いた心肺蘇生法の実技体験をしていただきます。

また、後半ではゲストの経験を元に、スポーツ現場などにおける様々な環境整備について、対談形式でお話をいただきます。

4 講師等

講 師:石見 拓(京都大学環境安全保健機構附属健康科学センター教授)
ゲスト:山本 篤(スズキ浜松アスリートクラブ)
(リオデジャネイロパラリンピック陸上競技 走り幅跳び銀メダリスト)

5 その他

●入場料等は必要ありません。

●事前申し込みも必要ありませんので、直接会場にお越しください。

●市民公開講座の後、同じ会場で11時05分より「通信指令デモンストレーション」を行います。119番通報をしていただいた場合の消防職員の対応をご覧いただけますので、ぜひご参加ください。

o22222

 

poster-shimin
クリックすると拡大表示されます
Copyright(c) The 25th National Ambulance-crew Symposium in Kobe All Rights Reserved.
Top